放送大学の授業と印刷教材
2020.10.28
BSの231ch、232ch、531chで放送されている放送大学の授業は、受講生でなくても視聴できる画期的な番組です。しかも、授業用の印刷教材(教科書)まで市販されていて、書店や大手通販サイトのほか、出版元への直接注文もできます。

もちろん、専門性の高い科目には相応の勉強をしていないと分からないものもありますが、受講対象の幅広さが売りの放送大学ですから、高校生~高校卒業程度の学力で十分理解できる番組も多数あります。とくにおすすめなのが「初歩からの」シリーズの理系科目で、数学・化学・生物学・物理など「高等学校までに学ぶ内容を一から学び直す」ための授業ですが、高校範囲を丸ごとやり直してくれるということは、今現在授業がわからなくなっている高校生の復習にもうってつけです。

文系科目では井口 篤 先生とヴァーナム アットキン 先生の英語の授業が素晴らしく、とくに地域による発音の違いを「本当に現地を訪問しながら」追いかける番組などは、放送大学以外では実現できなかったに違いない貴重なものです。余計なお世話ではありますが、本当によくそんな企画が通ったものだと思います。社会学方面の授業には当たり外れがあるようにも感じられますが、高橋 和夫 先生や飯尾 潤 先生の政治学講座は初学者にもわかりやすく、大人向けの教養番組としてはもちろん、高校生が社会に関心を持つきっかけとしても有用です。雰囲気がつかめてきたら、奈良岡 聰智 先生の近代史などに挑戦してみてもよいでしょう。

少し進んだ理系の科目にも、面白い講座がたくさんあります。まとまった内容で親切丁寧な数学の「入門」シリーズは、ありがちな「とにかく問題をじゃんじゃん解かせる」授業ではなく、仕組みのところをじっくり勉強できます。量子の世界に踏み込みつつ物理系の科目ほど強面でない量子化学は、数学の知識がある程度必要ではあるものの、理系科目の勉強を本格的に始める第一歩としてとっつきやすさがあります。宇宙地球科学分野の入門講座は名前が統一されていないようですが、必要な前提知識を極力減らす構成で、気軽に楽しめます。

BS放送を受信できる環境さえあれば、印刷教材がなくても大筋は追いかけられる授業がほとんどなので、ぜひ視聴してみてください。

-関連記事-
年末年始の放送大学
理科の実験について考えたこと
悩んでも解けない、解き終わってから悩もう
全地球史アトラス
高橋和夫の3冊
-参考外部リンク-
番組表@放送大学
放送大学教育振興会オンラインショップ@放送大学教育振興会
放送大学叢書@放送大学
2020.10.28 19:58 | 固定リンク | 雑談

- CafeLog -